型式:DBA-KSP130 トランスミッション:自動無段変速機(Super CVT-i) 全長:3,945mm 全幅:1,695mm 全高:1,500mm ホイールベース:2,510mm 車両重量:970kg エンジン型式:1KR-FE エンジン種類:直列3...
先日、愛用していたくしが不運にも折れてしまったため、今回は簡単にですが修理しようと思います。 ちなみにくしが折れることについて縁起が良いとも縁起が悪いとも言われますが、「苦」「死」が「折れた」ということで、苦しいことや死ぬことから断絶された、と良い意味で捉えた言い伝えを推...
今月21日夕方から24日の朝まで、諸用でタイムズカーレンタルにてC1Gクラスのレンタカーを借りました。 車種を指定せずに予約すると若干割引されるため、当日店舗に行くまでわからないんですが、今回は最新型のDJデミオの1.3Lガソリン6AT車でした。 今回利用した店舗の...
去る4月1日に新元号が発表され、いよいよ新時代の幕開けも迫ってきました。 30年と4ヶ月強となる平成の時代において、自動車産業にフォーカスを当てて見ると、やはりハイブリッドカーや電気自動車等の普及が一番大きな出来事ではないでしょうか。 世界初の量産ハイブリッド専用車、トヨ...
主要諸元 型式:DBA-M900A-AGBME(S) トランスミッション:CVT 全長:3,700mm 全幅:1,670mm 全高:1,735mm ホイールベース:2,490mm 車両重量:1,070kg 車両総重量:1,345kg エン...
一昨年フルモデルチェンジを行い、4代目となったスズキの世界戦略車、スイフト。 国産Bセグメントハッチバックといえば、 トヨタ・ヴィッツ 、 トヨタ・アクア 、 ホンダ・フィット 、 ホンダ・フィットハイブリッド 、 日産・ノート 、 マツダ・デミオ と多くの現行車種に試乗し...
今回は、先日の マツダ・アクセラ に引き続き、今日の日本の自動車産業の礎を築いたと言っても過言ではない、50年にも及ぶ歴史を持つトヨタ・カローラ(アクシオ)に試乗しました。 現行160系に限っていえば、 フィールダーHYBRID(中期) と フィールダー1.5X(中期) ...
主要諸元 型式:DBA-AGH30W-NRXGK トランスミッション:自動無段変速機(Super CVT-i) 全長:4,935mm 全幅:1,850mm 全高:1,935mm ホイールベース:3,000mm 車両重量:1,920kg 車...
みんな大好き!マツダのボンゴフレンディ(?)の実質的後継車にあたるマツダ・ビアンテを借りて、友人3名と共に四国一周の旅に出かけてきました。 3泊4日、1,247kmをビアンテと共にしました。 今回借りた車は、いわゆる後期型にあたる20C-SKYACTIVという2L、F...
▲ロドリゲスでおなじみの新型シエンタ 今回は、諸用で7人乗りが必要となったため、現行170系シエンタを借りました。 5ナンバーで7人乗りという貴重な存在です。 エンジン・トランスミッション 今回借りたシエンタはグレード名からもわかるようにハイブリッドモデルで...